のらぼう菜1束で簡単2品!クリスピーピザ&ペペロンチーノ風炒めレシピ

のらぼう菜のピザ

東京都・あきる野市の春の名産品「のらぼう菜」は、苦味が少なく甘くて、おひたしにして食べるのが定番です。

3月下旬、桜が開花し始めた時期に、あきる野の実家から送られてきたのらぼう菜で、早速おひたしを作ってみました。

春の野菜「のらぼう菜」の正しい選び方・茹で方。甘くてみずみずしいおひたしレシピ

次は何を作ろうかと悩みつつ、イタリアンなクリスピーピザとペペロンチーノ風炒めを作ってみることにしました。

のらぼう菜で作る!クリスピーピザレシピ

材料(2枚分)

ベーコンとのらぼう菜

クリスピーピザの生地づくりってとても大変そうに思いますが、材料がそろっていれば簡単に作れます。

ピザ生地(直径約25cm×2枚)の材料は以下のとおり。

  • 強力粉:200g
  • 薄力粉:50g
  • 砂糖:20g
  • 塩:3g
  • ドライイースト:5g
  • お湯(50度以上):160cc

水ではなく、お湯を使うことがポイント。他に以下の材料をそろえておきましょう。

  • 茹でたのらぼう菜:1/3束
  • 半分にカットされたベーコン:4〜8枚
  • ピザソース:適量
  • とろけるチーズ:適量

のらぼう菜は、おひたしとして作って余ったものでもOK!生のままでは固いので、下茹でしてから使うようにしましょう。

作り方

ピザの粉

ピザ生地の材料をすべて混ぜ、なめらかになるまで5分ほどこねます。一生懸命こねなくても、キレイにまとまればOK!

ピザ生地

生地を2等分にし、キレイに丸めます。閉じ目をしっかり閉じて下にし、乾燥防止のためにラップをかけて、温かい場所で10〜15分放置します。

ピザ生地を伸ばしたところ

めん棒で薄く伸ばしていきます。

ピザ生地に穴を開けるところ

膨らみ防止のために、フォークで穴を開けます。

ピザ生地に具を乗せるところ

生地にピザソース、のらぼう菜、ベーコン、とろけるチーズをたっぷりのせます。

オーブン

220℃に予熱したオーブンに入れて約10分焼き上げます。

のらぼう菜のピザ

のらぼう菜のクリスピーピザの完成!鮮やかな緑とベーコンとチーズのコントラストがとてもキレイです。

のらぼう菜のピザ

サックサクの生地に、春色の香りが漂います。

アスパラのように甘くてみずみずしいのが特徴。苦味がないのでとても食べやすく、チーズとの相性も抜群です!

これはやみつきになりそう!

のらぼう菜で作る!ペペロンチーノ風炒めレシピ

ペペロンチーノ

ピザを作って余った材料を使い、ペペロンチーノ風炒めを作ります。

余ったのらぼう菜、ベーコンを食べやすい大きさに切り、フライパンにオリーブオイルを入れてベーコンをカリカリになるまで炒めます。

そこに、市販のパスタ用のペペロンチーノソースを入れて、軽く炒めるだけ!

ペペロンチーノ風炒め

ガーリック風味がのらぼう菜との相性抜群で、食べだすと止まらないです。

1束、あっという間に食べ終わってしまいました。

これにパスタを入れたら、のらぼう菜ペペロンチーノになりますし、春巻きの皮で巻いて揚げてもおいしそう!

あきる野市ののらぼう菜

春先になると、あきる野市ではのらぼう菜が1束たったの150円でスーパーの店頭や農産物直売所で販売されています。(販売所により金額の差はあり)

あきる野市に春先におでかけされたときは、1束、2束と買ってぜひ作ってみてくださいね。

春のおいしさが食卓にいっぱい広がりますよ〜!

この記事を書いた人

多摩っぷ編集局

多摩っぷ編集局

多摩地域の中でも特に立川エリアが大好き。地域のグルメやスイーツ、おでかけスポットやイベント情報、地域コラムなどを主に書いています。