ネタバレなし!『天気の子』を立川シネマシティの極音で観てきた感想。観て思った良い点と悪い点

天気の子の看板

大ヒット映画『君の名は。』公開から3年が経ち、ファンが待ちわびた新海誠監督の最新映画『天気の子』が2019年7月19日(金)についに公開されました。

試写会は一切行わず、タイアップCMや予告編などでビジュアルが公開される度に話題になっていたこともあり、上映前から期待値がぐんぐんとアップ!

今回は公開日初日に「立川シネマシティ」の極上音響上映で観てきました。

ネタバレは一切含まず、個人的な感想を簡単にご紹介したいと思います。

『天気の子』のあらすじ

パネル

『天気の子』は天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が自らの生き方を“選択”するストーリー。主人公は故郷の離島から家出してきた少年・帆高(ほだか)、ヒロインは、祈るだけで空を晴れにする力を持つ少女・陽菜(ひな)。二人が偶然出会い、ともに運命に立ち向かっていくファンタジックなラブストーリーです。

予告編がこちらにありますので、大まかなあらすじを頭に入れてから観に行くとストーリーに入りやすいです。

『天気の子』を立川シネマシティの極音で観て良かった点

立川シネマシティ

こちら、立川シネマシティ「シネマ・ツー」のa studioです。初日9時からの会はほぼ満席状態でした。

物語の主な舞台は「東京」で、『君の名は。』の映像と同じく、都会のビル群の描写がとても繊細で期待通り!思わず新宿に行きたくなってしまったほど。

リアルな描写であるのに、実写とは一線を画しており、ひとつひとつのカットが出るたびに「これアニメなの?」と思わず疑ってしまうほど、繊細すぎる映像にぐっと引き込まれてしまいます。

他の誰にもマネできない新海ワールドが終始広がっており、「RADWIMPS」による音楽が心地よく、音楽のために映像が作られたのかと思えるような構成です。

立川シネマシティの極上音響上映では、音楽がまるでオーケストラを聞いているかのように館内に響き渡り、音の切り替わりの場面で一瞬鳥肌が立ってしまうシーンも。

ぽしゃん、ぴしゃんと、雨音ってこんなにも美しいのかと!

繊細で美しい雨の音色が聞こえるたびに、館内で傘をさしたほうがいいんじゃないか?という錯覚に陥ってしまうほどでした。

ガルパンのようにバンバン!と爆音が響く極上爆音上映とは違い、漆黒の暗闇の中に響き渡るクリアな音と歌声が、体中に染み込んでいくかのような体感ができます。

『天気の子』を観ていて困った点や悪かった点

映像もすばらしいし、音響も音楽も素晴らしいし、主人公の周囲の人達に起こっている様々なストーリーも面白く、さすが新海ワールド!と、観ながら思っていたのですが、

観ながら一番困ったこと、それは、

どうしても、『君の名は。』と比べてしまうことです。

「あぁ、このシーン、君の名はと似ているな」

「この展開、観たことある気がする」

映像も音楽も構成も似すぎているからでしょうか?

『君の名は。』があまりにも強烈で、インパクトがありすぎたことで、どうしても観ながら比べてしまっている自分がいました。

監督が同じ場合、どの映画にも言えることかもしれませんが、純粋に楽しむためにも、『君の名は。』を頭の中から追い出してみたほうがスッキリと鑑賞できるかと思いました。

むしろ、『君の名は。』を一度も観てない方のほうが、すっきりとストーリーに入っていけるかもしれません。反対に観ているからこそ、奥深い視点で楽しめるストーリーとも言えます。

細かい事を言うとネタバレになってしまいますので控えますが、ストーリーの展開については、前作以上に賛否両論あるかもしれないですね。

ファンタジー性もある一方で、反抗的で社会的メッセージがとても強いからこそ、いろんな意見が生まれる可能性があるかもしれません。

立川シネマシティ2Fで『天気の子』グッズや限定ポップコーン販売中

天気の子のグッズ

天気の子の小説

立川シネマシティ2Fでは、『天気の子』のグッズやたくさん販売されています。

パンフレットのほかに、キーホルダーや映画原作小説、クリアファイルやTシャツ、ノートもあります。

天気の子のグッズ

こんなにかわいいてるてる坊主もあります。これをバッグにつけていたら、あなたも晴れ女、晴れ男になれること間違いありません。

ポップコーン

限定ポップコーンコンボセットもあり、味は塩(1,200円)とキャラメル(1,250円)の2種類。ポップコーンとドリンクを2種類のショッパー(絵柄は選べません)に入れてくれますよ。

『天気の子』はメッセージ性の強い考えさせられる映画

映画の子のポスター

陽菜ちゃんがかわいい!

帆高くん、表情の違いにキュンとなる!

表情もかわいいし、2人の気になる展開に、終始胸がキュンキュン!していました。

予告編のとおり「ただの青空に、こんなにも心を動かされてしまう人がいるなんて」という言葉に、とても強いメッセージが込められています。

今回の映画、まるで今年の長雨を予測していたかのように作られており、新海監督って天気予報士になれるのでは?と思ってしまったほどでした。

日本って、四季折々あるから美しいですね。春、夏、秋、冬と、自然にうつろいでいく情景がすばらしい国であると感じます。

しかし、ここ数年、大型の台風にゲリラ豪雨、40度を超える酷暑日など、異常気象とも言える天候が続いています。

天気って、こんなにも気をつけないといけないものだったっけな?と。

2019年の梅雨もなかなか太陽が顔を見せてくれず、雨というだけで心がダークになってしまいます。晴れが恋しいよ〜!と。

太陽の光がこんなにも人を笑顔にさせてくれるものかと思い知り、陽の光は人を元気に、笑顔にしてくれるパワーを持っていると、しみじみと実感しています。

「最近の地球大丈夫?」と思ってしまうのですが、映画を観終わると、長い歴史を見つめ直すよいきっかけとなる映画とも言えます。

映画を観終わったあと、空を思わず見上げてしまったのは私だけでしょうか・・?

天気

映画を観る前はダークな曇り空でしたが、映画を観終わったあとは、なんと晴れやかに晴れていました。

天気の子、すごいよ、こんなにも天気にしてくれるなんて〜!すごいパワーを持っている映画です。

おだやかに晴れていること。
何事もなく生きていること。

生きているだけでも素晴らしいこと。

「何事もなく過ごせている」ことに、日々感謝しなければと思いました。

心がなんとなくダークで曇り空の方は、『天気の子』を観て、心の中からカラッと晴れやかになってきてくださいね。

この記事を書いた人

多摩っぷ編集局

多摩っぷ編集局

多摩地域の中でも特に立川エリアが大好き。地域のグルメやスイーツ、おでかけスポットやイベント情報、地域コラムなどを主に書いています。